【福井県】越前 和紙の里

お散歩日記

卯立の工芸館で和紙について学ぶ

『卯立の工芸館』では実際に和紙づくりを行っている職人さんにお話しを聞いたり、

和紙作りを見学したり、工房を見ることができます(^_^)/

今回、工芸館に到着したのが閉館6分前💦

それでも職人さんが和紙について熱く語ってくださいました🐕

和紙の原料となる植物が不足していたり、その植物からも、わずかしか原料をとることができないそうで、和紙作りの大変さがすごく伝わりまし。

話を聞くまで知らないことだらけでとても勉強になり楽しかったです

卯立の工芸館の前の庭には、

和紙の材料となる貴重な植物が植えられていました

紙の文化博物館

こちらでは季節ごとの展示や和紙の歴史などを楽しめます♪

二階にはたくさんの和紙が展示されていました!

『紙の文化博物館』と『卯立の工芸館』は200円で共通のチケットとして利用できます

パピルス館で紙すき体験ができる!

16:00閉館のため今回は行けませんでしたが、『パピルス館』では

実際に紙すき体験ができるみたいです✨

絶対楽しいですよね♪

紙の神様をまつる『岡太神社 大瀧神社』

こちらは、紙の神様をまつる唯一の神社

そして、日本一複雑な社殿建築で知られています👀
確かに見たことのない複雑なつくり( ゚Д゚)!!

こちらの御朱印は和紙に書いていただけるそうなのですが、
受け取り場所の『パピルス館』が閉館していたためゲットできず( ;∀;)

また、紙すき体験と御朱印をいただきに行かなくちゃ!

ウゥー!ワンダフルッ✨


『卯立の工芸館』
【住所】
〒915-0232
福井県越前市新在家町9-21-2
【TEL】
0778-43-7808

『紙の文化博物館』
【住所】
〒915-0232
福井県越前市新在家町11-12
【TEL】
0778-42-0016

『パピルス館』
【住所】
〒915-0232
福井県越前市新在家町8-44
【TEL】
0778-42-1363

『岡太神社 大瀧神社』
【住所】
〒915-0234
福井県越前市大滝町23-10
【TEL】
0778-42-1151

コメント

タイトルとURLをコピーしました